地震などの災害時、備蓄品がないことに気づく。

宮崎県、震度6の地震について

おはようございます、ヤスナガです。

2024年8月8日、宮崎県で震度6の大きな地震が発生しました。

テレビ越しで見ていても

やはり災害は恐ろしいし、さらに大きな揺れがくる可能性があるとのことで・・・。

不安を抱えながら生活することを余儀なくされた方々を思うと心が痛みます。

この件でも、かつて起きた東日本大震災のときもそうでしたが

備蓄品がないことに気づきました。

防災関連の専門家の方がニュース番組で喋っていましたが

最低でも1週間分の食料や水分を、常に用意してほしいとのことです。

今回の南海トラフ地震、巨大地震注意報にアンテナを張りながら

過ごしていきたいと思います。

いつか起きる首都直下型地震に対して、少しでも抗えるように

常に準備しておく必要があると感じました。

被害に遭われた方々の1日でも早い心の回復、街の復興を祈っています。

逃げ癖、サボり癖のサラリーマンです。怠惰な毎日を記事にしています。

コメントを送信