サラリーマンの昼休み。仕事と昼寝。
サラリーマンの昼休みは30分の昼寝で過ごす。
おはようございます!ヤスナガです!
仕事の開始時間は8時です。そこから12時から13時まで働いて休憩時間になります。
しっかりと1時間まるまる休めタイプの職場なので、昼寝をするには十分な時間です。
僕の場合、8時間労働のうち30分は昼寝に使わないと、仕事の能力がガタ落ちします(汗
午後からの業務に支障が出ます!眠すぎて仕方がありません!
仕事柄、包丁を使う機会が多く、うとうとしながら包丁を持つのは危険です。
そんなとき、休憩時間の30分を睡眠に使うのが、かなり有効的です。
本来ならば5分から10分くらいの仮眠でストレスや疲れが軽減できるみたいですが
僕の場合は30分の仮眠じゃないと無理でした(汗
それ以上の仮眠をしてしまうとマジ寝になってしまい
そのうえ激しい頭痛が襲うので、注意が必要です・・・。
仕事というか人生で最も重要なのは「睡眠」だと確信しているので
就寝時間も21時から22時に決めて、起床時間は6時と型にハマった生活をしています。
6時間から8時間以上は寝ないと、その日1日のパフォーマンスが落ちます。。。
仕事も趣味も「なんかうまくいかない日」になってしまいます。
おそらく集中力、判断力が落ちてるんだと思います。
僕は「考える力」が極端に低いのです(泣
だからこそ、しっかりと眠らないと考える力が、地の底に落ちます。0パーセント!
人生において睡眠が大事!
コメントを送信