【仕事】メンタルが弱すぎるサラリーマン

メンタルが弱すぎて仕事が務まらない。

おはようございます、ヤスナガです。僕はメンタルが弱すぎます。

仕事において、人生において良いストレスも悪いストレスも大事だと思います。

が、しかし!僕はあまりにもメンタルが弱くて、ちょっとしんどいと折れてしまいます。

今までメンタルの弱さからくるストレスを音楽ライブだったり、プロ野球観戦だったりで

少しずつ減らしながら仕事をやってきましたが、ここに来てパンク寸前です(泣

なんていうか情熱を注ぐ存在・物体がないんですよね。圧倒的に推し活に沼り込めない。

今やっている仕事は向いてないのだろうか?正社員失格か?

僕の性格上、主張ができないです。でも今やっている仕事は管理業務なので

どうしてもスタッフさんの指示出しから、部署間のコミュニケーションが密になってきます。

「正社員のレベルに達していない」と面と向かって、人事の社員に言われて以降

だんだんと仕事に対する向き合い方が消極的で、志が低くなってきました。

「自分に甘い」という意見がYouTubeにコメントとして頂きました。

確かにその通りだと思いますが、どうしても抑圧されすぎているように思います(汗

頭の中が炎症しているような感覚で、日を追うごとに受動的な働き方になってきています。

正社員として働いている以上は

そりゃレベルの高いこと、プライドを持って働かなければいけないのは事実です。

僕には正社員として働くことは向いてない、いや、無理なんじゃないか?と感じます。

どうしても頭を使って考えること、他人が言っていることを理解する力が欠けています。

メンタルの弱さよりも、圧倒的な弱点だと思います。

これを克服しないかぎりは、正社員として活躍していくことは無理なんじゃないか。

今の職場でもう1年働くか、それとも転職を視野に入れるか。

loser

今年で30歳になりました。もう若くないから、今の職場でまだ粘り続けるか。それとも。

正直な話、同僚の一人には「退職しようかと考えている」ことを打ち明けています。

少し前のブログでも書きましたが、朝マックを食べながら、ざっくばらんに話しました。

スパッと切ることで見えてくる毎日も、続けることで見えてくる毎日もあると思います。

僕がどの道を選んでよいのやら、どの道を選んでも後悔が付随してくるのはわかっています。

30歳。考える時期なんですかね。

逃げ癖、サボり癖のサラリーマンです。怠惰な毎日を記事にしています。

コメントを送信