休日、昼寝に2時間を使ってしまう悪い癖。
休日に2時間も昼寝をしてしまう悪い癖がついた。

2時間以上の昼寝は脳の疲労回復と集中力の向上が認められる一方で
肥満、メタボ、糖尿病のリスクが向上など健康上のデメリットがある。
ここ最近、夕方16時あたりから眠ってしまう癖がついてしまった。
ひどく後悔しては、その繰り返しである。(夜に眠れなくなる、変な頭痛が起きるなど)
単純に疲れているのか、ダルいのか、それともなにか体に悪いところがあるのか・・・?
よくわからないが、とにかく夕方くらいに爆睡してしまうことが常になっている。
武田真治流の眠気覚ましに効くスクワットや、できるだけウォーキングを心がけていますが
やはり眠すぎる。
コメントを送信