サボり癖と社会人生活。
僕はサボり癖のある社会人です。
仕事の休憩時間は1時間ギリギリまで使って、昼寝をします。
仕事で手持ち無沙汰になったときは、そーっと現場から抜け出して
ミーティングルームに設置されているパソコンを開いてメールを流し見します。
そして無線で呼ばれたときは、慌てて応答して、すぐさま現場に戻って
軽めのトラブル処理と指示出しを行なって、60%の笑顔で対応します(汗
残業がある日は
遅番勤務の社員にできる限りの引き継ぎを行なって、すべてを託します。
僕はどうしても気が抜けて、8時間(+残業時間)の集中力が持続しません(泣
仕事上の報告連絡相談は、なるべく簡潔にまとめて伝えるように心がけています。
でも、ここ最近は無理なものは無理だ!と割り切れるようになってきました。
どうしたって業務上のトラブル、人員が揃わなかったり、材料が届くのが遅れたりで
出荷に間に合わないみたいなことが起きます。
最大限の力を使って、トラブルを回避するように仕事に取り組んでいますが
絶対に無理、頑張ってもできないことはあります・・・。
だからこそ、仕事のここは全力に取り組んで、あまり重要じゃないときは
適当に流すようにしています。
人生を頑張りすぎない、仕事で考え込みすぎないようにしています。
そうじゃないと自分の精神が保てない・・・。
コメントを送信