【悲報】趣味は睡眠です。独身サラリーマン。

独身サラリーマンの休日の趣味は睡眠です。僕の場合。

「休日は何して過ごしてるの?」

この質問に対してスムーズに「睡眠です!」と言えない自分が恥ずかしい。

仕事の疲れを癒すには温泉か睡眠のどちらかな気がする。

最近の僕の趣味は睡眠になってきて、もっと人間らしく生きたい(汗

1日中眠たい感じがずっと続いているんですよね。

休日(睡眠を中心とした)の1日のスケジュール。

22時前後にはベッドに潜る。(仕事があってもなくても)

そこから何度かのトイレを経て、起床するのが7時か8時くらいである。

平均8時間から9時間の睡眠を取っている。

8時から9時は歯を磨いたり、洗濯したり、テレビを見てボーッとしたりする。

問題はここからだ。

9時から再びベッドへ潜るのだ。そこから2時間くらいの睡眠が始まる。(二度寝)

そして11時に起床する。なんて気持ちのよい昼間の光なんだろうか!!!

ようやく重い腰を上げて昼飯を買いに行くのだ。もしくは松屋へ行くのだ。

昼ごはんを食べたあとは

自転車に乗ってどこかブラブラしたり、遠くのスーパーマーケットへ行ったりと

極力外出するように心がけている。パソコンに張り付きだと体がしんどい。

だいたい13時半から14時もしくは15時くらいまで遊んで回る。お金を使わずに。

そして帰宅後はベッドの潜る。16時前後から17時30分くらいまで睡眠を取る。

18時になったら夕食の準備を行なって、お風呂を沸かして、色々と・・・。

そんなこんなで21時くらいになってしまう。1日なんてあっという間である。

合計13時間から14時間も「睡眠」に使っているのだ!!!

「趣味は睡眠です」をやめたい。二度寝癖をやめたい。

ちょっとこの睡眠を中心とした生活、人生を卒業したい。。。

僕の性格で唯一いいところというか誇れることがあって

今までの人生一度も「遅刻・寝坊をしたことがない」ので

この睡眠が趣味の人生に危機感がないのだ・・・(汗

集合時間には誰よりも早く到着するし、提出期限はなるべく早く出すタイプ。

それが仕事ができる人間、要領がいい人間には直結しないんだよなぁ(泣

睡眠によって体力の回復、幸福感を得ている反面、ちょっと支配されすぎている。

逃げ癖、サボり癖のサラリーマンです。怠惰な毎日を記事にしています。

コメントを送信