もう受け身な人生はキャンセル界隈。
もっと積極的に趣味や仕事をやるのだ!でもお金は大事だ!

どうも受け身な人生だ。今までの毎日は一言でいえば淡白だ。
ちゃんとした恋人もいなければ、長く付き合っている友達もいない。
仕事だってそうだ。今は休職中だけれど、どこか上の空だった。
「嫌いじゃないけれど、このままでいいのか?」みたいな漠然とした不安がある。
最近はリワークセンターに通い出して、いわゆる規則正しい生活を送って
いろんな境遇を抱えた人たちとグループワークを行なっている。
それなりに楽しく、自分は自分が思っている以上にコミュ力があると気づく。
そりゃ仕事になると変わってくるだろうけれど、誰かと喋れる自分がいる。
5月からはパソコン班に属することが半ば強引な形で加わった(汗
大それたことをするわけではなくパソコンのアップデート作業や
リワークプログラムに関するポスター作成など、僕の守備範囲ではある。
今までの僕なら「参加したくないですぅ」とか言ってぼんやり断っていたけれど
「まぁ、できないこともないか」くらいの軽いプラス思考になっている。
なんにしても、ちょっとずつ自信が芽生えてきた感覚はある。
当たって砕けろ!じゃないけれど「とりあえずやってみるの精神」は大事だなと。
あとは上司や友達の期待に応えないっていう選択もあるよなぁ、と。
当たって砕け散ってしまったら終わりだし、そこのストライクゾーンは
自分なりに持っていないと・・・。そこの見極めは慎重かつ大胆にやっていかないと。
もう30歳だし、やり直せることも減ってきたけれど
受け身にならず自分自身の道を歩いていきたいなと感じている。
コメントを送信