職場復帰を目指し、リワークに通って2ヶ月が経過しました。

職場復帰を目指しながら、リワークに通っている。

4月上旬から職場復帰を目指してリワークセンターに通所している。

主にそこではグループワーク・ディスカッションから

リワークのプログラムに関するポスターなどを作っている。

午前中は個人ワークとしてポスター作成や読書、他の通所者さんと雑談して

午後はビジネスマナーやアンガーマネジメント、セルフケアの講座を受けている。

もちろんグループのプログラムに参加するのは自由だ。体調や気分による。

でも僕はなるべくグループワークに参加して、うるさくない程度に発言している。

ここは訓練だ。どうも僕は自分の主張や感情のコントロールが上手くできない。

自分の経験談や与えられたテーマに沿って発言したり、他の主張を傾聴したり

それの繰り返しを行なっている。正直な話、4月から6月の2ヶ月はあっという間だった。

それだけ充実しているってことだろうし、たぶん体力やメンタルも復調している証だろう。

そしてなによりコミュニケーションを取るのが「楽しい」という気持ちに至っている。

自分でも分からないうちに溜め込んでいたのが、悪い形でしかも不完全に吐き出して

休職して、今リワークセンターに通って良い意味で吐き出されている感覚だ。

8月には復帰を目指しているので、適度な緊張感と距離感を持って通所を続けたい。

逃げ癖、サボり癖のサラリーマンです。怠惰な毎日を記事にしています。

コメントを送信